タイプ別誘導言葉⑧

【問題回避タイプ】

緊急的な問題が起きたりすると急に力を発揮する という人がいると思うが、それがこのタイプ。

目の前で起きている問題をどうやって解決するのか そこに情熱ややる気を感じる。

このタイプは未来を予測し、起こりうる問題や危険を 回避することに意識を向ける。

無意識のうちに「何がうまくいかないか」という 視点に立って物事を考えるので問題の処理や解決が上手い。

ある意味、未来思考で動いているようにも見えるが、 目標などに注意を向けるのが苦手だ。

なぜなら、問題を解決することに全意識を集中するので 物事の優先順位も関係なく動くことになる。

トラブルシューティングを主とするような仕事 ビジネス、などでは力を発揮するだろう。

セキュリティの分野もこちらになる。

あるいは、エンジニア・職人気質の人は 割と問題回避型が多いかもしれない。

【問題回避タイプの誘導単語】

する必要がない

解決する

避ける

回避する

直す

扱わなくて済む

取り除く

何がおかしいか見つける

突き止める

チェックする

チェックシート

予防

再発防止

例えば、 保険(問題回避)と投資(目的志向)を一緒に売る時に こんなにリターンを手にすることができますよ、 と紹介するのでは保険を買う人には響かない。

買わないと将来どれだけの損失を被るのか という説明をすることで、問題回避型の商品のように 説明することが可能になる。