恋愛に関する5つの価値観  マーケティングのヒント

恋愛に関する5つの価値観 価値観は人それぞれで、決まった単語は無い 相手の価値観を探ってそのタイプにあった言葉を使う と先程書いた。

しかし、それだと余りにヒントが無い。 なので、恋愛に関する5つの価値観も紹介しておきたい。

前述した動機付けのタイプもそうだが、

重要なのは

・あなた自身がどんなタイプかを見極める

・あなたが誘導しようと思っているタイプを見極める

この2つだ。

なぜ最初に自分のタイプを見極める必要があるのか?

「誘導する為に単語を使うのだから 相手のことが分かればOKじゃないですか?」

と思ったかもしれない。

しかし、自分がどのタイプかを知るというのはつまり、

”あなたが普段どんな言葉を使う傾向にあるか”

を知ることなのだ。 分かった上で気をつけないと、相手のタイプを知ったところで いつもの自分の言葉が強くなってしまうのだ。

無意識に使ってしまうのだから防ぎようがない。

だから最初に自分のタイプを見極めて 全く違うタイプの相手を前にした時は意識的に 言葉を変えていく必要があるのだ。

特に恋愛に関するこの5つの価値観については コロコロ変わるものでもないので、今の自分のタイプ そして相手のタイプを見極めてマッチさせることを 心がけてほしい。

でないと、自分と違うタイプの相手に 自分の価値観を一方的に押し付けることになる。

ちなみに、基本的に恋愛の対象は 自分と違う価値観の相手になることが多い。

これは遺伝子学的に自分とは違うタイプを求めるからだ とどこかで見たが本当かどうかは分からない。

ただ経験上周りの人を見ても 全く同じ価値観で動いている夫婦やカップル というのはほとんど見る事は無い。

なので、あなたも十分気をつけてもらいたい。

ちなみに、この5つのタイプはどれか一つだけ持っている というわけではない。

全ての要素が入っているが、どれか一つ または二つが特に強いという傾向が出る。

基本的にはどれか一つが特に強い

という事が多いようだ。

では次回から具体的なタイプの内容に入っていく。