タイプ別誘導言葉③

自分を信じるか他人を信じるか?

これは、物事を判断するときに何を拠り所にしているか ということだ。

自分自身の中に判断基準を持っているのか それとも、外部の影響を大きく受けるタイプなのか。

この違いを知ることができれば 何か決断、契約、購入を決断してもらうときに どう進めるべきかが分かるようになる。

【内型】

自分の内側にやる気の源泉を持っているタイプだ。 自分の行動や結果、実績ついて自分で判断を下すことができる。

周りの人の意見や指示を受け入れない。

自分の判断基準が絶対なので「よくできた」と思っている仕事に 低い評価をされたり、意見を言ってくる人には 反論したり文句を言ったり、疑問視したりする。

一見矛盾するようだが、自分の価値基準を強固にするため 情報感度が高く、様々な情報を集めまくる。

なお、周りからの指示も単なる情報という扱いになる。 なので、指示通りに動かすのはなかなか難しい。

そして、自分が周りからの評価を必要としないタイプなので 部下にもフィードバックを与える事は少ない。

【内型の誘導単語】

決められるのはあなだけ

判断に役立つ情報 感覚的に決める

直感で決める 自分の価値観

自分の基準

第六感

気にしない

我道を行く 判断力

決断力

自分の目で見て確かめる

自分で決める

あなたの好み

自由に

行きたいところ

やりたいこと