タイプ別誘導言葉⑤

新しさか確実性か?
何かをする、何かを選ぶというときに 今までに無い道を選ぼうとするのか、それとも 正しさや確実性が証明されている道を選ぶのか。

雪が積もった道を歩く時 多くの人が踏みしめた所を歩くのか まだ誰も踏んでいない新雪の部分を歩くのか

選択の方法でも人はモチベーションの高まり方が 大きく変わる生き物なのだ。

【オプション型】

今までとは違ったやり方で何かをする 機会や可能性に出会った時にやる気を出すタイプ。

また、常にそういう新しい方法や可能性を 探し求めている。創意工夫やよりよい方法を探求している。

無限にある可能性に心がときめいて ルールを捻じ曲げ、型破りなことをすることが たまらないといった感じだ。

私はまさにこのタイプが当てはまる。

新しい計画やプロジェクトをどんどん起こすが 必ずしもそれをやり遂げる事にこだわらない。

決まった作業を続けたり、分かりきったことをこなすのではなく

新たなものを作り出す、始めることに大きな魅力を感じるのだ。

【オプション型の誘導単語】

機会

選択肢

もっと良い方法

無限の可能性

もっとやり方がある

他には

別の視点

ルールを破る

抜け道

次に行く

チャンス

選択の幅

それも一つの方法

もっと良い方法ないかな

候補

自由度

オポチュニティ

ポッシビリティ

やってみないとわからない

別の方法を考えよう

切り替える